運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-04-03 第123回国会 衆議院 環境委員会 第4号

中村国務大臣 大変厳しい御指摘をちょうだいいたしましたけれども、政府公害防止策を有効、適切に講ずることによりまして環境基準が確保されるように努めなければならないという責務を持っているわけでありまして、大都市地域において二酸化窒素環境基準が未達成であるということには、公害防止の任に当たる環境庁といたしまして率直に責任を感じなければならない問題だと存じております。  

中村正三郎

1978-03-23 第84回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ただ、先生おっしゃいましたように、特段の措置でございますが、補助金的なものを交付するというふうなところまでまいりますと、御承知のように汚染者負担原則、PPPの原則というのがございますので、かなり困難な点があるのではないかと思われますけれども、中小企業公害防止策につきましては大変に重大な問題でございますから、今後ともになお勉強させていただきたい、かように存じております。

鬼塚博視

1972-03-01 第68回国会 衆議院 予算委員会 第7号

これが、企業公害防止策政府助成は非関税障壁と見なして禁止すると、こういう決定をしたわけですね。わが国は防止機器特別償却融資税制公害対策を推進しておる。こういうことは、これは問題になっておるわけですね。こういう形のやり方は、非関税障壁だと、こう言っているんですから。こういうOECD決定は正しいと思いますか。いかがですか。

細谷治嘉

1971-11-15 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

と申しますのは、環境庁発足以来まだ日がたっておりませんし、自然保護から現実に生じた公害防止策まで、全般的な体制を整えていくということはなかなかたいへんだろうと思う。そういう点から考えて、この沖繩というのは願ってもない一種のモデルケースとして、これからの環境政策をひとつ沖繩をモデルにしてお考え願いたいと思うからであります。  

湊徹郎

1971-03-16 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

森岡説明員 企業者負担も現段階におきまして、これも確定的ではございませんが、一応見込んでおりますので、その分をはずして考えますと、五百十三億円という公害防止策プロパーのものに対応いたしますものは、県が三十一億円、市町村が三百十五億円、八百七十五億円の都市施設整備関連は県が四百五十二億円、市町村が八十四億円ということになっております。

森岡敞

1971-03-16 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

森岡説明員 地方公共団体が実施することを予定しております公害防止策、先ほど申しました五百十三億円の内訳を申し上げますと、港湾ないしは河川のしゅんせつ事業がございますが、これは法案で明確に書いておりますように、対象になっております。それから公共下水道でございますが、この中におきまして終末処理施設補助率アップ対象になっております。

森岡敞

1971-02-26 第65回国会 衆議院 予算委員会 第16号

以上のほか、集中脱硫方式石油のパイプライン問題、地下資源開発あり方鉄鋼政策と独禁法、地盤沈下対策と地下水くみ上げ規制自治体企業公害防止協定産業廃棄物処理公害融資微生物応用公害防止策大型プロジェクト対象等大型プロジェクトあり方、農産物の自由化果樹農業中小企業経営指導員と商工会への助成特恵対策中小企業金融印刷業等構造改善電気工事事業関係の法の運用、外国商社の書籍の

森田重次郎

1970-12-18 第64回国会 参議院 公害対策特別委員会 第7号

修正するおもな点は、  第一に、公害定義に、海洋汚染産業廃棄物、農薬、放射能汚染等を加えること、  第二に、事業者責務として、公害防止装置の取りつけ、国及び地方公共団体が行なう公害防止策に協力する義務損害賠償義務を明記したこと、  第三に、国は公害発生源防止するため、総合的施策の策定と実施の責務地方公共団体は国の基準を越え、その地域の実情に合ったきびしい基準を定めることができるようにするとともに

須藤五郎

1970-12-18 第64回国会 参議院 公害対策特別委員会 第7号

わが党は、この立場から、一、公害定義の拡大、二、事業者責務として公害防止装置の取りつけ、国及び地方公共団体が行なう公害防止策に協力する義務損害賠償義務の明記、三、国と地方公共団体被害者に対する救済制度確立事業者の無過失賠償責任制因果関係立証責任制確立、四、公選制公害委員会、等の諸点を基本法に明記すべきであると、基本法より前進した法律にするため修正案を提出いたしました。

須藤五郎

1970-06-11 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

メッキ公害防止策といたしましては、電気メッキ業者のみではなくて、これら企業に発注をしております機械工業等の協力も必要でございます。それで、今後は関連企業も含めまして指導していくということを考えております。  それから、メッキ業者は、大部分が中小零細企業であることにかんがみまして、これらの公害防止措置をとろうとするときは、金融面等でできるだけの助成を行なっております。

今泉嘉正

1970-04-17 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

戸田菊雄君 こまかく聞いていきたいと思うのですが、この重油脱硫減税の新設についての当局の提案の理由は、「大気汚染公害問題の緊急性にかんがみ、石油精製業者による重油脱硫を促進する助成策」と、こういうことになっているんですが、前段の大気汚染公害問題の緊急性にかんがみて各般の公害防止策ということは当然だろうと思うんです。

戸田菊雄

1970-04-14 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そうして、供給源にそのような施設をさせるということは、御承知のように、精製会社そのもの汚染原因になっておるわけではないわけでございまして、そこでつくられる品物が、やりようによっては汚染原因になるということでございますから、消費者需要者のところで公害防止策を講じるよりは、源泉において講ずることのほうがはるかに有効でもあるし、経済的でもあり、しかも金銭的な受益者精製会社という形ではなくてユーザー

宮澤喜一

1970-03-19 第63回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そこで、企業社会的責任としての原価的な考え方をもってこの企業負担の性格を考えるべきかどうか、あるいは寄付的なもので考えていったらいいのかどうか、そこの原因になるはっきりしたものが出てこないから、その辺がはっきりしませんし、話し合いができて公害防止に力を入れてみたところで全く公害防止にならないような公害防止策ができてしまう。

沖本泰幸

1969-05-09 第61回国会 衆議院 法務委員会 第16号

茨城県の鹿島地区なども、県知事とやるようなことも新聞で報ぜられておりますが、私は端的に言って、たとえば亜硫酸ガス被害防止をしよう、公害防止策をやろうという場合に、良質な重油に転換をしていくということは、これは中心課題なんです。ひとつ指導の面として、協定を結んだからいいなんというても、今日の市民では、被害をこうむっている人たちはそれを信用しないわけですよ。

渡辺芳男

  • 1
  • 2